Memorial Service ご葬儀・ご供養・
年間行事

  • ご葬儀
    ご葬儀
    当寺では胆振地域を中心に、札幌市や本州地域などからご依頼いただいた方のご葬儀を承っています。会場はホールや斎場・自宅問わず対応可能です。なお、他寺院とお付き合いのある方に関しては、それぞれのお寺様へまずご相談ください。

    ※葬儀のお布施・戒名料に関しては、地域やお寺ごとに違いがあります。当寺での金額を他のお寺と比較されると、トラブルが発生する恐れもありますので、不特定多数が閲覧可能な環境では明示しておりません。直接お問い合わせください。
  • ご供養・ご法事
    ご供養・ご法事
    ご供養・ご法事についても斎場やホテル、ご自宅、当寺の本堂など、ご希望の場所で承っています。対応エリアは主に胆振地域を中心に、札幌市や本州地域などです。なお、他寺院とお付き合いのある方に関してはそれぞれのお寺様へまずご相談ください。

    【法事】
    年忌法要:1周忌や3回忌など。
    中陰法要:初七日から四十九日のお参り。
    月忌参 :月命日のお参り。ご自宅におうかがいします。日付変更も可能です。
    お盆経:7月下旬から8月20日の間で、ご自宅へおうかがいします。

    【供養】
    水子供養:流産・死産・中絶などで、産まれる前に亡くなられた方のご供養です。
    納骨供養:お墓・納骨堂で行います。
    魂入れ、魂抜き:お墓・お佛壇・お位牌などが対象です。
    ご祈祷:厄払い・車両祈祷・家内安全・地鎮祭など、ご祈祷を承っています。
    お焚き上げ供養:仏像・お位牌・掛け軸・人形など、ゴミとして処分しづらいものを供養します。
  • 初参り法要(年中行事)
    初参り法要(年中行事)
    毎年1月の第2または第3土曜日に修行。1年のはじめに厄払い祈祷や、それぞれが希望した内容のご祈祷を行います。お申し込みの方には、ご祈祷札をお渡しします。
  • 涅槃会法要・降誕会法要(年中行事)
    涅槃会法要・降誕会法要(年中行事)
    涅槃会(ねはんえ)法要は、毎年2月11日に修行。涅槃会とは、お釈迦様の命日のお参りです。ご供養のために、涅槃だんごやお菓子をお供えします。別名「おだんごまき」とも呼ばれる法要です。

    降誕会(ごうたんえ)法要は、別名「花祭り」とも呼ばれており、毎年5月5日に修行しています。お釈迦様の生誕をお祝いするお参りです。お稚児さんも募集し、華やかにお参りを行います。

  • あずき粥坐禅会(年中行事)
    あずき粥坐禅会(年中行事)
    あずき粥坐禅会は、毎年12月8日の朝6時から修行しています。12月8日は、お釈迦様が菩提樹の下で明けの明星を見てさとりを開いた日といわれています。お釈迦様の故事にならって朝6時から坐禅を行い、坐禅終了後にあずき粥を参加者一同でいただきます。
  • 春・秋の彼岸会中日法要(年中行事)
    春・秋の彼岸会中日法要(年中行事)
    毎年春分の日と秋分の日に檀信徒のご先祖様と、施主様が希望された精霊様のご供養を修行します。
  • 開山忌・おせがき法要(年中行事)
    開山忌・おせがき法要(年中行事)
    毎年6月の土曜日に開催。開山忌(かいさんき)とは、道元禅師と瑩山禅師、当寺の歴代住職に対する報恩のお参りです。また当寺で修行する法要の中で最も多くのお寺様にお手伝いいただく法要でもあります。同日に檀信徒のご先祖様と施主様が希望された精霊様に対し、一番の功徳を積むことができる「おせがき法要」も修行します。特別な経木塔婆に、ご供養を申し込んだ方のお名前を書き入れ、法要終了後は本堂内に1年間お祀りし、ご供養を続けます。
  • お盆供養法要(年中行事)
    お盆供養法要(年中行事)
    毎年8月13日(初盆供養)と8月16日(送り盆供養)に法要を修行します。多くの灯篭・蝋燭に灯りをともし、檀信徒のご先祖様と、施主様が希望された精霊様のご供養を行います。近隣の多くのお寺様にお手伝いいただき、修行します。